──飲んだか?太ったか?理性は生きていたのか?
おはようございます。
昨日の記事で“酒は適量しか飲みません!”って高らかに宣言したやっくんです。
…が、早速、今朝の俺からひと言言わせてください。
やっちまいました。
チートデイ、結果報告。
スシローの寿司で軽く晩酌…のつもりが、
そこからの日本酒グビグビ、日本酒からの白ワイングビグビ、
そしてまた日本酒に戻ってグビグビ…。

〆には、イワシの缶詰(←健康的やろ?)でまた日本酒。
さらにピーナッツまで食べ始め、そこからまた白ワイン。
気づいたら布団で寝てました。
記憶、断片的。
ブログ縛り術、あっさり突破されました(笑)
でも朝起きてみて…
正直なところ、二日酔いはナシ。
胃の不快感もなくて、「あれ?意外といける?」って思ったのも束の間。
やっぱりいつものスカッと起床の爽快感はなかったし、どこかカラダが重たい。
「あぁ、これやな。酒って“マイナス”やな」って実感した朝。
チートデイ翌朝の測定結果はこんな感じ
体重:70.2kg
体脂肪率:14.0%
筋肉量:57.2kg
基礎代謝量:1656kcal
ちなみに、チートデイの前日はこんな感じ
体重:70.4kg
体脂肪率:14.3%
筋肉量:57.2kg
基礎代謝量:1656kcal
けっこう飲んで、食べたつもりやったけど、結果としては…
- 体重が−0.2キロ
- 体脂肪率も−0.3%
- 筋肉量は±0
うん、全然悪くない。
やっぱり、チートデイとはいえ、一日一食を貫いて、朝も昼も食べなかったのがまず良かったし、
スシローも21貫(10.5皿)と、僕からしたら普段の量だから、爆食という感じでもなかった。
追加で食べたアテも、イワシ缶はヘルシー食材やし、ピーナッツもナッツ類は全てヘルシー食材。
結果として満足度は高かったけど、体組成の数値には、ほとんど悪影響がなくてホッとしましたね。
大きなクリームたっぷりのシュークリームまで食べたのに、ラッキーでした。
ただね…
数値には現れない変化っていうのがあってね…
朝、鏡の前に立つと…
お腹は、ちょっとぽっこり。
でもね──
筋肉がパンプアップしてた件。
糖質って、やっぱ筋肉をパンプアップさせるね。
今日トレーニングしてたら、明らかに筋肉がパン!と張ってて。
「おぉ、俺、ちょっとデカくなった?」って鏡見ながらニヤニヤしてた(笑)
「チートデイ」は敵か味方か?
おそらく読者の中にも思ってる人、おると思うねん。
「そんなに食ったり飲んだりしたら意味ないんちゃうん?」
「それ、ただの言い訳ちゃうん?」
「甘えちゃうん?」
うん、わかる。
自分でもそう思ったよ。
でも──
だからこそ、俺は正直に書きたい。
チートデイは、俺にとって“欲望を解き放つ日”ではなく、
“理性と葛藤しながら自分を見つめ直す日”やった。
食って飲んで寝て、朝起きて鏡の前に立ったときに、
「これが今の俺か」って、自分の実態に向き合う日。
そこに嘘はなかった。
数字にも、見た目にもちゃんと結果が出る。
メリットもデメリットも全部こみで、僕はチートデイについてしっかり考え、実行し、暴走し(汗)、ひとつの結果を得た。
本やネットで得た知識ではなく、僕の体験として、チートデイの実態、感覚を掴むことができた。
その体験からの知識を得れたことを、僕はポジティブに捉えようと思う。
進化型チートデイ、マーク2を目指して。
次のチートデイへ──。
次のチートデイは予定通り、10日後(50日プロジェクトの20日目)にやるつもりです。
そのときは、もうちょっと洗練されたやつにする。
名付けて──
「進化型チートデイ Mark-II(仮)」
- 食べる量も質もコントロール
- お酒も“ほんまに必要な一杯”だけ
- そして翌朝の身体と心を最大限リセットできる形に
欲望も、理性も、どっちも否定しない。
その中で“賢く満たす”という技を覚えたい。
本気のラスト40日。
今日からが、本当の意味での後半戦や。
残り40日──短いようで、まだ間に合う。
お弁当(=俺の腹にたっぷり詰まっている内臓脂肪)とお別れするために、
俺は今、やれることを全部やる。
このブログを読んでくれてるあなた。
いつも見守ってくれてるあなた。
ほんまに、ありがとう。
そして、もしあなたも今、何かと戦ってるなら──
一緒にがんばろうな。
俺も、ギリギリまであがき倒すで。
<本日のまとめ>
- 酒、暴走。ブログ縛り術、敗北(笑)
- それでも体重−0.2kg、体脂肪率−0.3%で意外と好結果
- 満足度は高く、悪影響も最小限だったチートデイ
- 数値に出ない「ダルさ」と「ぽっこり感」は課題
- 次のチートは“進化型Mark-II”へ
<ベストボディ・ジャパン2025京都大会本番まで残り:40日>
<今朝のオイラのスペック>
体重:70.2kg
体脂肪率:14.0%
筋肉量:57.2kg
基礎代謝量:1656kcal
<編集後記>
今日はここまで読んでくれてありがとう。
自分の失敗も正直に書ける場があるって、ほんまにありがたいことやと思ってる。
これからも一緒に笑ってあがいていこうな。
あなたの存在が、僕の力になってます。
コメント