「こんな中年おっさんのダイエット記録に需要なんてあるんか?」
…そう思った瞬間も、正直、ありました。
でもな、ちゃうねん。たった一人でもええから、誰かの役に立ちたい。励ましたい。勇気を渡したい。
それが、僕が毎日ブログを書いてる理由です。
ブログを書く理由 その1:誰かのために
このブログは、今まさに読んでくれている「あなた」のために書いてます。
たとえ読者が今はゼロでも、未来のどこかで誰かが辿り着いて、勇気をもらってくれるかもしれへん。
その祈りを込めて、僕はMacに向かっています。
ブログを書く理由 その2:自分を追い込むために
大会までの50日間をリアルタイムでさらけ出す。それは自分への挑戦であり、宣言。
もし結果がダメダメやったら…そら、恥ずかしいやん。
でも、恥を恐れてたら、何も始まらへん。恥を晒してでも進む。だから、自分を律するためにも、ブログは欠かせない。
そんな覚悟で、僕は川を渡って、橋を焼きました。もう戻られへん。進むだけ。
朝6時半、僕は今ここにいる
昨日は一日一食。だから今朝は起きた瞬間から空腹。でもそれが心地ええ。
「今日も勝負や。やってやるぞ。」そんな気持ちが湧き上がる。
昨夜の仕事終わりは23時半。そこから記事を書いて、布団に入ったのは午前2時半。それでも朝6時15分にバチッと目が覚める。
睡眠時間3時間45分。それでも冴えてる。これがノンアル&一日一食の威力や。
モンクモード=最強モード
暴飲暴食時代の僕は、スヌーズ叩きまくってギリギリに出勤してた。
でも今はちゃう。朝からアクティブ。記事書き、自宅筋トレ、コールドシャワー、読書…全部こなしてから出勤。
休日はもっとエンジン全開!
自堕落モードの時の僕は、休日ともなれば、布団でごろごろTikTok、にゃんこ大戦争…そんな日々も多かった。
ストイックモードに入った今の僕は、休日であっても早朝から17時までノンストップで生産的な時間を送る。
そして17時以降は、自分を開放して好きな映画やアニメ、ドキュメントを観て、早めに寝る。
もう、別人なんです自分が完全に。自堕落モードの時の僕は、本能のままに欲望のままに生きる野生の獣で、大会前のストイックモードの時の僕はまるで修行僧。
そう、「モンクモード」や!
モンクモードってなに?
モンクモードとは、雑音や誘惑を断ち、集中力・自己成長を高めるために一定期間ストイックな生活を送ること。
現代のアメリカや欧州を中心とした西洋のセレブや意識高い層の間で流行っており、デジタルデトックス、禁酒、断食、筋トレ、早起き、自己啓発などをルーティン化することで、自分自身を最大限に高めるモードを指す。
やることは地味。でも、その成果は爆発的。まさに、現代の修行僧スタイル。
今日も勝負する。あなたも、一緒にやろうぜ
禁酒は最高。空腹も最高。
モンクモードに入ると…
エネルギーレベルが爆上がり!
生活のクオリティも爆上がり!
自己肯定感も爆上がり!
のトリプル爆上がりコンボになるから、おすすめやで!
そしてもちろん、その先には、ぺったんこに凹んだ腹というボーナスもついてくる。
どう?モンクモード、やりたなってきたやろ?
さあ、一緒にやろうや。
橋はもう焼いた。進むだけや。
本日のまとめ
- ブログは誰かのため、そして自分のために書いている
- 橋を焼いた=覚悟の証。後戻りはできへん
- 禁酒&一日一食でショートスリーパーに覚醒
- 休日はストイックモードでフル稼働!
- モンクモードは、現代最強の自己進化モードや!
ベストボディ・ジャパン2025京都大会本番まで残り:43日
今朝のオイラのスペック
体重:71.2kg
体脂肪率:14.4%
筋肉量:57.8kg
基礎代謝量:1676kcal
編集後記
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
この記事が、誰か一人でも「やってみようかな」と思えるキッカケになったら、めっちゃうれしいです。
また明日も、等身大の僕でお届けします。どうか元気で、今日もええ一日を!
コメント