前回のDAY19記事の続きです。
昨日は、50日プロジェクト中2回目となるチートデイ。
にもかかわらず、今朝の体組成には、驚きの数字が並んでいました。
満足度MAX、そして“クリーン”なチートデイ
昨日は、ケンタッキーの創業祭パックをメインに、久しぶりのご褒美タイム。
- オリジナルチキン3個
- カーネルクリスピー1個
- ポテトS
- アサヒスーパードライ500ml×1
- キリン晴れ風350ml×1
- そして……そのあとに白ワイン2杯+日本酒1杯(出た、調子のりスイッチ)
でもね、自分でも思うんです。前回(10日前)のチートデイに比べたら、だいぶスマートになった。
前回はスシローで腹いっぱい食べて、酒も「何杯飲んだっけ?」状態だった。でも今回はちゃんと自制できた。
そもそも白米は一切食べてないし、ケンタッキーは脂質は多いけど高たんぱく・低糖質。意外とチートデイ向きなんかもしれん。
それに…朝と昼は完全にプロテインのみ。
1日1食のルールはきっちり守ったうえでの“進化系チートデイ”やった。
そして、翌朝。体組成計がまさかの数字を叩き出す。
「まあ、ちょっとは増えてるやろな…」
「いや、昨日と同じぐらいなら御の字か…」
そう思いながら、今朝も体組成計に乗った。
そして、表示された数字を見て──
「ええええええぇぇぇ!?」
- 体重 :69.7kg → 68.1kg(−1.6kg)
- 体脂肪:13.7% → 12.8%(−0.9%)
- 内臓脂肪レベル:9.5 → 9.0(−0.5)
たった1日で1.6kg減ったことも衝撃やったけど、それが“チートデイの翌朝”ってのが信じられんかった。
ちなみに筋肉量は57.1kg → 56.3kgに少し落ちてたけど、まあこれはしゃーない。
なぜこんなことが起きたのか?
自分なりに分析してみた。
- まず、白飯を一切食べていない。
- 脂質は多くても糖質が極端に少なかった。
- 鶏肉中心のメニューだったことで、たんぱく質はしっかり摂れた。
- そして、1日1食のルールを守っていた。
でも、それ以上に大きいのは──
ずっと飢餓状態で頑張っていた身体に、“安心”を与えられたこと。
ずっと追い詰められてた脂肪たちが、「もうエネルギー不足ちゃうんやな」って安心して、スルッと燃えたんちゃうかと。
これはあくまで僕の仮説やけど、「追い込んだ上でのチートデイ」は、身体にとって絶妙なスイッチになるんやと思う。
でもね、やっぱり酒はアカン。
今回のチートデイで、酒は計5杯ほど飲んだ。
飲んでるときは楽しかった。でも、翌朝の目覚めがめちゃくちゃ悪かった。
体組成の数値は良くても、目覚めの悪さはウソをつかへん。
ここ20日間、酒を抜いて過ごしてきて、朝の目覚めがどれほど快適だったか…
それを思い出したら、やっぱり「酒って不要かもな」って思った。
もちろん、祝祭日とか、特別な日は飲んでもいいと思う。
でも僕は、「毎日の晩酌が当たり前」な人生から、そろそろ卒業したい。
伝えたいのは、「人はいつからでも変われる」ってこと。
昔の僕は、毎日毎日、酩酊するまで酒を飲んでた。
でも今は、酒を抜いて、筋トレして、記事書いて、朝からコールドシャワー浴びてる。
1日1食で腹ペコな毎日なのに、なぜか心は満たされている。
だから今日のこの記事で一番伝えたいのは、これです。
人間、
何歳からでも
まだまだ
成長できるってこと。失敗も、
恥ずかしい思いも、
二日酔いの朝も、
筋トレで流した汗も、全部、つながってる。
意味のない経験なんて、一つもない。
そう信じられる今日に、感謝です。
本日のまとめ
- チートデイでも内容とコントロール次第で体重・体脂肪は落とせる!
- ケンタッキーは意外と“チートデイ向き”な食材だった
- アルコールはやっぱり翌朝に悪影響。断酒の効果を実感
- 人間は何歳からでも成長できると感じた1日だった
ベストボディ・ジャパン2025京都大会本番まで残り:
31日
今朝のオイラのスペック
体重:68.1kg
体脂肪率:12.8%
筋肉量:56.3kg
基礎代謝量:1625kcal
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
こうして一緒に毎日を振り返ってくれるあなたがいるから、僕は今日もがんばれます。
コメント