【DAY9】公開しますッ!! 半日(12時間)で体脂肪を1.2%も落とす方法

半日で体脂肪率1.2%も 削ぎ落とした中年の執念 おっさん…魂の叫び

「えっ…ウソやろ?」って自分でも思ったわ。

体重じゃなくて体脂肪率が、やで?それも半日で1.2%もゴソッと落ちるなんて…。

今日のブログはその“奇跡の12時間”の全記録を、隠しごとなく全公開します。

中年おっさんが絞りに絞って得たリアルな数字と、血と汗と空腹のストーリーをどうぞ。

9時間の睡眠より、4時間の覚醒

5月24日の朝6時10分。

目覚ましよりもずっと前に目が覚めた。

その時点で「今日は違うな」と思った。空腹感がすでにじわじわと胃に効いていたんよ。

睡眠は4時間。短いけど、バッチリ覚醒。

前日の食事?朝から夜まで煮卵2個と、ちょっと軽めの夜ごはんだけ。
要するに“ほぼ1日1食”。そら、朝から腹ペコにもなるわな。

お白湯とサプリで始まる朝

朝イチのルーティンはマグカップにたっぷりのお白湯を一杯。

それに、マルチビタミン・ビタミンC・マルチミネラル・エビオス錠という4種のサプリを投入。

これが僕の「中年サプリセット」。

サプリ摂取後には、自重で筋トレ。

  • 腕立て50回以上×3セット(計150回以上)
  • ツイストクランチ60回以上×3セット(計180回以上)
  • 腹筋ローラー(通称:コロコロ)を20回以上

これが毎朝のノルマになっていて、1日1回ずつ回数を増やすようにしている。

筋トレ直後には、体組成を計測して、上裸の肉体を撮影。
そのあとにコールドシャワーを浴びて、ようやくおっさんの1日が始まる。

厳密にいうと、僕のモーニングルーティンは、ものすごくたくさんあって、
それを基本毎日、Googleスプレッドシートでチェックシートを作って、
かかった時間まで記入して、自分を管理するようにしてますが、
それはまた別記事でいつか紹介します。

空腹と戦うな、味方につけろ

11時からは仕事(半晩シフト)。

出勤前に、息子が淹れてくれたブラックコーヒーを一杯飲んだものの、コーヒーは0kcal。

出勤直後にはもう空腹はMAXだった。

でも不思議と不安はなかった。むしろ「よっしゃ、燃えてきた」って感じで。

ただ、筋肉の分解は避けたいからプロテインは間にちょこちょこ飲み。

ちなみに、僕のプロテインのレシピはこんな感じ…

  • Myprotein ヨーグルトフレーバー 1スクープ(25g)
  • ソイプロテイン プレーン 1スクープ(25g)
  • 青汁 1袋(15g)
  • 牛乳150ml
  • 豆乳150ml
  • 水300ml

このプロテインが僕の生命線。空腹感が強くなってきたら、ほんの一口プロテインを飲む。
そうやってしのぐと、空腹感はいつの間にか消えたり、弱まったりする。

空腹感には絶対に波がある。大きな空腹の波を超えると、空腹感は必ずおさまる。

大事なことは、空腹感を恐れないこと。苦痛に思わないことだ。

空腹感はオートファジーのはじまりを告げるサイン!

僕は今、細胞レベルでリカバリーモードに入っている!

そう、思えば、空腹感を味方にすることができる。

そんなふうに空腹感をやり過ごしながら仕事をしていると、あっという間に休憩時間。

僕が一日の中で一番楽しみにしている1時間のご褒美タイム。そう筋トレの時間だ。

ロッカーへ飛び込み、ウェアに着替えて、すぐにジムへ。
休憩に入ってからジムで筋トレ始めるまでの所要時間は2分!

約50分、有酸素も含めてガッツリ追い込んだ。やったメニューは…

  • ダンベルサイドクランチ(腹斜筋)
  • ダンベルバックエクステンション(背中・腰)
  • スミスマシンショルダープレス(肩)
  • レッグマシン(太もも)
  • トレッドミルで5分の全力疾走
  • ストレッチ

空腹で出力でないかな…という心配もあったけど、全然大丈夫だった。

気合があれば、何でもできる。

大切なのは覚悟だ。

僕はとにかく、しのごの言わずに絞り切ると決めた。

決めたらあとはやるだけ。

迷いがなくなれば、僕は打ち込めるタイプ。

なので、今日の筋トレも限界まで追い込めた。

途中からは「これ、無限にいける気がする」って謎の無双感。

モンクモード、発動してました。

帰宅即、体組成計にダイブ

21時に仕事終えて帰宅。

まずしたこと?

そう、「体組成計ダッシュ」や。

結果に自分でも目を疑った。

  • 体重:71.2kg → 70.4kg(-0.8kg)
  • 体脂肪率:14.4% → 13.2%(-1.2%)
  • 筋肉量:57.8kg → 57.9kg(+0.1kg)
  • 内臓脂肪レベル:10.5 → 9.5(-1.0)

こんなにゴソッと落ちる?

筋肉は微増?内臓脂肪まで落ちてる?

正直、5年ダイエットしてきたけど、こんな神回は初めてやった。

奇跡のあとの、染み渡る晩ごはん

測定後、晩ごはんは奥さんが作り置きしてくれていた手料理。

一日一食にふさわしい 最高の夕食! 奥さんにマジ感謝…

  • 白ごはん:お茶碗軽め一杯
  • ホッケの一夜干し(焼き)
  • アボカドとチーズと生ハムのサラダ(少量)
  • きんぴらごぼう(少量)
  • じゃがいも揚げ(半個分)
  • 炭酸水一杯(酒はナシ、禁酒7日目)

もうね…

一日一食にふさわしい感動的な献立と味で、一口ごとに感謝の気持ちが湧き上がってくる…

僕が大会で輝くことができたとしたら、半分は妻のおかげです。

食後はYouTubeでF1(角田くん)をちょろっと観て、夜0時に消灯。

12時間で体脂肪1.2%落とす方法、まとめるとこうなる

これはたまたまじゃない。狙って作った結果。

もちろん水分や時間帯の影響もゼロではないけど、努力の積み重ねが数字に出ただけのこと。

これを読んでるあなたにも、伝えたい。

空腹を恐れるな。むしろ味方につけてほしい。

中年でも絞れる。遅くない。
僕ができたんやから、きっとあなたにもできる。

本日のまとめ

  • 体脂肪1.2%ダウンは奇跡じゃなくて積み重ねの結果
  • 空腹をポジティブに捉えるマインドが最強の武器
  • 筋トレと食事管理の合わせ技が絞りの決め手
  • 中年でもここまで落とせる。数字は嘘をつかない

ベストボディ・ジャパン2025京都大会本番まで残り:42日

今朝のオイラのスペック
体重:70.4kg
体脂肪率:14.2%
筋肉量:57.3kg
基礎代謝量:1658kcal

追記…
えっと…上記数値を見たらアレッ!!ってきっとあなたは思いましたよね?
「この中年おっさん、半日で体脂肪1.2%も落ちた!って豪語しとったのに、翌朝になったら、また元に戻っとるやんけ!」と…

うん、その通り!(潔く)

確かに半日で、体脂肪が1.2%落ちたけど、その後に夕食を食べたら、やっぱり数値は戻るんですよね…。

でも、前日と比べてみれば、それでも体脂肪率は0.2%落ちてる。

そのことを僕は、しっかりポジティブに捉えようと思うんです。

グラムで換算すると、純粋に脂肪だけで約260グラム減らしたことになる。

かくも、脂肪を落とすというのは、大変なことなのだ。

もし、半日とか一日で速攻で体脂肪を落とせるなら、
この世にこれほどまでのダイエット商品が溢れるわけがない。

もうね、毎日毎日、毎時間毎時間、自分との戦いです。

そして小さな勝利を、瞬間瞬間、積み重ねていくことで、
ちょっとずつ理想の肉体に近づいていく。それしかないわけです。

あとはね…一日一日の変化に一喜一憂しないのがいい(俺が言う!?というツッコミが聞こえるけど…)

少なくとも1週間とか、2週間、あるいは1ヶ月というスパンで見て、
体脂肪が減っているとか、筋肉量が増えたとかを判断するのが正しいと思う。

食べたものとか、水分量とかで、数値って一日だけでも大きく変わるけど、
それって“誤差”であって、人間にはホメオスタシス(恒常性)があるから、
やっぱり結局は“いつものデフォルトの自分”に戻るのよね。

そして、オイラの場合でいうと──

この7日間で見れば、

  • 体重:−0.7kg
  • 体脂肪率:−0.8%
  • 筋肉量:−0.2kg
  • 基礎代謝量:−8kcal

これがリアルな数値であり、現実です。

うん。この1週間、お酒も断って、けっこうストイックに食事制限してきたつもりやけど…
それでも数値は、思ったほどには動いてくれへん。

でも、確実に“体脂肪は落ちてる”。

グラムでいうと、脂肪だけで520グラムも減ってる。

これは、めちゃくちゃでかい。数値以上に、体感でハッキリわかる。

身体のキレが違う。

腹筋してるときの感覚も違うし、鏡に映る自分が、確実に違う。

お腹が明らかにへっこんできて、シックスパックがだいぶ見えるようになってきたし、
何より、顔がちっちゃくなってきた。

僕は、この「体感」を信じようと思う。

そして、大会まで残り42日──
さらにストイックに、自分を仕上げていくつもりです。

応援よろです!🔥

編集後記:
最後まで読んでくれてほんまありがとう。
このブログを読んで「おもろかった」「ちょっとやる気出たわ」って思ってもらえたなら最高や。
明日も書くから、また読みにきてな。君のこと、めちゃくちゃ応援してるで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました